大括弧(角括弧)とは?基本から応用まで徹底解説

it用語辞書

大括弧(角括弧、英: bracket)は、数式やプログラミングで広く使用される記号で、特に配列や範囲を示す際に欠かせない要素です。

この記号は日常的に見かけるものであり、正確に理解しておくことで、数学やプログラミングにおける表現力が格段に向上します。

本記事では、大括弧の基本的な使い方から、IT分野での応用例までを詳しく解説します。

大括弧(角括弧)の基本

大括弧の定義

大括弧([ ])は、数学やプログラミングで使われる角型の括弧です。

主な使用方法としては以下の点が挙げられます:

  • 数式での使用: 数式では中括弧({ })で囲まれた部分をさらに外側から括る際に用いられます。
  • また、数学では閉区間を表すために [a, b] のように使用されます。
  • IT分野での使用: ASCIIコードでは、開き括弧 [ は91番(16進数で5B)、閉じ括弧 ] は93番(同5D)に割り当てられています。
  • 標準的なキーボードにもキーがあり、コンピュータ上での文書やコード作成時に頻繁に使われます。

プログラミングでの使用

プログラミング言語では、大括弧が特定の構文で使用されます:

  • 配列要素の指定: a[0]x["key"] のように、配列や連想配列の要素を指定する際に用いられます。
  • 言語例: C言語、C++、C#、Java、JavaScript などの多くのプログラミング言語で、配列や連想配列の操作において大括弧が使われています。

数式における大括弧の使用

数式での括弧の順序

日本では、数式において以下の順序で括弧を使用します:

  • 順序: [{()}] の順で使用します。

一方、逆の順序({[()]})を用いる国も多く、これは数式における表示順序や使用方法の違いによるものです。

大括弧と他の括弧の違い

  • 大括弧(角括弧): [ ] を使用。
  • 中括弧(中括弧): { } を使用。
  • 小括弧(丸括弧): ( ) を使用。

この順序の違いは、数式の読みやすさや整理に影響を与えるため、理解しておくことが重要です。

大括弧(角括弧)

大括弧の応用例

数学的な応用

  • 閉区間の表現: 数学では、[a, b] という表現で、a から b までの閉じた範囲を示します。
  • これは特に解析学や統計学でよく見られます。

プログラミングでの応用

  • 配列のインデックス指定: プログラミングでは、array[index] のように、配列の要素にアクセスする際に大括弧を使用します。
  • 連想配列のキー指定: map["key"] のように、キーと値のペアでデータを管理する際にも用います。

まとめ

大括弧(角括弧、[ ])は、数学やプログラミングにおいて重要な役割を果たしています。

数式では範囲を示すために、プログラミングでは配列や連想配列の要素を指定するために使用されます。

日本と他国では、括弧の使用順序に違いがありますが、どちらの方法も理解しておくことが重要です。

大括弧を正しく使いこなすことで、数式やコードの表現力を高めることができます。

 

さらに参考してください。

角ゴシック体(角ゴ)とは?基本と特徴、そして使用例

Rate this post
Visited 1 times, 1 visit(s) today