重複排除(deduplication)は、ストレージの容量を効率的に使用するための重要な技法です。
バックアップシステムなどで利用され、同じデータを一つに集約して他を削除することで、記憶容量を大幅に削減できます。
本記事では、重複排除の仕組みと効果、そしてその導入メリットについて詳しく解説します。
重複排除の仕組みとメリット
重複排除とは?
重複排除とは、記憶装置に保存されているデータの中から同じ内容のものを検出し、重複している部分を削除する技法です。
重複部分には元データの場所への参照情報が書き込まれ、データが必要な際にはその場所から読み込む仕組みです。
これにより、同一データの複製が無駄なく管理され、記憶容量が節約されます。
重複排除の効果
コンピュータ上には、複数回保存された同じ内容のデータや、異なるファイルで部分的に重複するデータが多数存在します。
このため、重複排除を行うことで記憶容量が大幅に削減され、特に業務データを管理する企業では数倍から十数倍の効果が見込まれる場合もあります。
企業のデータ管理における応用
企業のバックアップシステムやクラウドストレージで重複排除を行うと、サーバー容量の節約やコスト削減につながります。
特に、ファイルサーバーや仮想化環境では、同じデータが多く複製されるため、重複排除の導入により運用効率が向上し、データ管理が容易になります。
重複排除の種類と具体的な方法
ファイル単位の重複排除
ファイル単位で行う重複排除では、同一のファイルを検出して一つにまとめる方法を採用します。
ファイルが完全に同一である場合に限り削除されるため、処理負荷が比較的低く、簡単に重複データの削減が可能です。
例えば、企業内で何度も配布された文書ファイルを一つにまとめることで、ストレージ全体の効率を高められます。
ブロック単位の重複排除
ブロック単位の重複排除には、固定長ブロックと可変長ブロックの2つの方式があります。
- 固定長ブロック方式
データを数キロバイトの固定サイズに分割し、それぞれが重複しているかを確認します。
この方式は比較的シンプルで、特に高速なデータ検索が必要な場合に利用されます。
- 可変長ブロック方式
データを一定のサイズに分けず、データの内容に応じて区切る方式で、チャンクやセグメントとも呼ばれます。
この方法は、細かい部分でも重複を見つけやすく、容量削減の効果が高いですが、処理が複雑で時間がかかるため、システムの性能が求められます。
重複排除のメリットと導入時の注意点
重複排除のメリット
- ストレージ容量の節約:重複データの削除により、使用する記憶容量を大幅に削減します。
- バックアップ時間の短縮:データ量が減少するため、バックアッププロセスも効率化され、時間が短縮されます。
- コスト削減:ストレージ容量の節約は、管理費や電力消費の削減にもつながります。
導入時の注意点
重複排除は、データアクセスにおいて通常の処理よりも時間がかかる場合があるため、特定の作業には適していないことがあります。
また、データが非常に頻繁に更新される場合は、重複排除の効果が低くなる可能性もあるため、利用用途に応じて適切な技法を選択することが重要です。
まとめ
重複排除は、効率的なデータ管理を実現し、ストレージ容量を節約する優れた方法です。
特に、企業のバックアップやデータ管理でのコスト削減に役立ちます。
ファイル単位からブロック単位まで多様な手法があり、用途に応じて適切な方式を選ぶことで、データ管理の最適化が可能です。