仮想IPアドレス(VIP)とは?冗長化と負荷分散の鍵

it用語辞書

仮想IPアドレス(VIP)は、複数の機器で共有されるIPアドレスであり、主にシステムの冗長化や負荷分散に用いられます。

本記事では、仮想IPアドレスの基本概念、その利点、具体的な使用例について詳しく解説します。

仮想IPアドレスの基本概念

VIPの定義

仮想IPアドレス(VIP)は、物理的なデバイスやインターフェースに依存せず、複数の機器をグループ化して一つのIPアドレスに結びつける技術です。

通常、一つのIPアドレスは単一の機器にしか関連付けられませんが、VIPを使用することで、複数のデバイスを一つのアドレスとして扱うことができます。

VIPの構成要素

  • 仮想化技術: 仮想IPアドレスを実現するためには、仮想化技術やロードバランサ、リバースプロキシなどが利用されます。
  • ネットワークインターフェース: VIPを利用するためには、複数のネットワークインターフェースを持つ機器が必要です。

冗長化における仮想IPアドレスの利用

冗長構成のメリット

仮想IPアドレスは、障害に備えた冗長構成において非常に重要です。

たとえば、2台のゲートウェイに同じVIPを設定し、一方を稼働、もう一方を待機状態にすることで、以下の利点があります。

  1. シームレスな切り替え: 稼働中のゲートウェイが障害を起こした場合、待機中のゲートウェイが自動的に稼働状態に切り替わります。
  2. シンプルな設定: ネットワーク内の機器は一つのゲートウェイアドレスを設定するだけで済むため、管理が容易です。

具体例

たとえば、企業内ネットワークにおいて、2台のルーターに同じVIPを設定することで、常に一方のルーターが通信を受け付けることが可能になります。

これにより、ネットワークの可用性が向上します。

仮想IPアドレス(VIP)

負荷分散における仮想IPアドレスの利用

負荷分散装置の役割

仮想IPアドレスは、大規模な分散システムでの負荷分散にも使用されます。

具体的には、ロードバランサやリバースプロキシが外部からの接続窓口としてVIPを設定します。

  1. 統一されたアクセスポイント: 外部からの接続要求にはVIPが使われ、内部ネットワークには異なるIPアドレスを持つ複数のサーバが接続されています。
  2. 動的なアドレス変換: 外部からの要求があると、ロードバランサが自動的にアドレス変換を行い、適切なサーバにトラフィックを振り分けます。

具体例

eコマースサイトでは、VIPを使って複数のサーバにトラフィックを分散することが一般的です。

これにより、負荷を効率的に管理し、パフォーマンスを向上させることができます。

まとめ

仮想IPアドレス(VIP)は、システムの冗長化や負荷分散において重要な役割を果たしています。

VIPを利用することで、障害時の切り替えやトラフィックの効率的な管理が可能となり、ネットワークの可用性とパフォーマンスが向上します。

企業やシステム管理者にとって、VIPは欠かせない技術と言えるでしょう。

Rate this post
Visited 1 times, 1 visit(s) today